Layout
About Steel composite girder wizard
The fundamental objective of using the Steel Composite Bridge Wizard is to generate 3D finite models with ease in a relatively short time. Straight, curved, and skewed bridges can be modeled with various bracing conditions and substructure types. Also, both of Frame and plate elements can be used for modeling. Loadings and construction sequences can also be defined using the straightforward inputs and intuitive interface of the wizard.
鋼合性交ウィザードを使用する基本的な目的は、比較的短い時間で簡単に3D有限モデルを生成することです。 直線橋梁、曲線橋梁、およびねじれ橋梁は、さまざまな架鳥条件と下部構造タイプでモデリングできます。 また、Frame要素とPlate要素の両方をモデリングに使用することができます。 また、ウィザードの直感的なインターフェイスと簡単な入力で、荷重と施工手順を定義できます。
Wizard configurations
The wizard consists of the four main Tab. The first tab (Layout) is for defining the basic geometry of a bridge and support properties. The second tab (Section) is for defining the material and section properties and also defining the locations of girders and beams with spacing or division information. The third (Load) and fourth (construction stage) tabs are to define the load and construction stage conditions
Due to unshored construction processes, the loads applied on steel composite sections are different in before composite and after composite states. Users can specify the exact states of loading conditions depending on the construction stages.
All Wizard input can be saved into a “*.wzd” file format.
ウィザードは、4 つのメイン タブで構成されます。 最初のタブ(Layout)は、橋梁の基本形状と支持物性を定義するためのタブです。 2番目のタブ(Section)は、材料および断面特性を定義し、間隔または分割情報を持つガーダーおよび梁の位置を定義するためのタブです。 3番目のタブ(Load)と4番目のタブ(Construction Stage)は、荷重および施工段階の条件を定義するためのタブです
鉄筋複合材断面の荷重は施工前後が異なるため、施工段階によって正確な荷重状態を指定することができます。
すべてのWizard入力は"*。wzd"ファイル形式で保存することができます。
Open... : Open an existing wizard file saved as *.wzd file type in the Steel Composite Bridge Wizard. By opening the file users have worked on before, users can re-execute, check, and modify the previously entered data.
Open... : Steel Composite Bridge Wizardから *。wzdファイル形式で保存された既存のウィザードファイルを開きます。 ユーザーが以前に作業したファイルを開き、以前に入力したデータを再実行、確認、および修正できます。
Save As... : Save the data entered in the Steel Composite Bridge Wizard as the *.wzd file type.
Using the wizard, full steel composite bridge models can be generated. Define the overall layout of the bridge geometry, boundary conditions, etc. in the Layout tab.
Save As...:Steel Composite Bridge Wizardに入力されたデータを*。wzd ファイル形式で保存します。
ウィザードを使用して、完全な鋼合成橋モデルを生成できます。 Layoutタブで橋梁形状、境界条件などの全体レイアウトを定義します。
Girder Type
Composite Steel I / Composite Steel Box / Composite Steel Tub
複合鋼 I / 複合鋼 ボックス / 複合鋼組
The deck and girders can be modeled in different modeling approaches: all frame, all plate, deck as plates and girder as frames, and deck and flange as plates and web as frames.
デッキとガーダーはすべてのフレーム、すべてのプレート、プレートとガーダーはフレームで、デッキとフランジはプレートとウェブはフレームで多様なモデリングアプローチでモデリングできます。
Modeling Type
All Frame : Use frame elements for the entire model. This option is ideal for conventional straight bridges and can increase the efficiency of analysis times. The All Frame type supports every girder type – the composite I, box, and tub types.
All Frame:模型全体にフレーム要素を使用します。 このオプションは、一般的な直線橋梁に適しており、解析時間の効率を高めることができます。 All Frameタイプは、すべてのガーダータイプ(複合材I、Box、Tubタイプ)に対応します。
All Plate : Use all plate elements for the model. This option is ideal for curved or skewed bridges which requires more detailed analysis than simple bridges. Frame elements with section property cannot consider the effects due to torsion with differences in section angles due to skews or curves. Therefore, the All Plate option can be used for the bridges with complex geometry.
Only the composite I-girder type is supported by the All Plate approach.
All Plate:模型にすべての板要素を使用します。 このオプションは、単純な橋梁よりも詳細な解釈が必要な曲線または非対称橋梁に理想的です。 断面特性を持つフレーム要素は、ねじれによる影響を考慮することができず、ねじれや曲線による断面角度の違いがあります。 したがって、複雑な形状を持つ橋梁にはAll Plate オプションを使用することができます。
All Plateアプローチでは、複合I-girderタイプのみがサポートされます。
Deck as Plate, Girder as Frame : Use plate elements to model the deck and frame elements to model the girders. The composite I, box, and tub girder types are supported by this option.
Deck as Plate、Girder as Frame:プレート要素を使用してデッキをモデリングし、フレーム要素を使用してGirderをモデリングします。 このオプションは、複合材I、Box、およびTub Girderタイプに対応します。
Deck & Web as Plate, Flanges as Frame : Use plate elements to model the deck and web, and frame elements to model the frame. Only the composite Steel I section are supported by the All Plate type.
Deck & Web as Plate、Flange as Frame:Plate要素を使ってデッキとWebをモデリングし、Frame要素を使ってフレームをモデリングします。 All Plateタイプは複合鋼Iセクションのみサポートします。
Depending on the girder type (I, Box, & Tub) and modeling approach (All Beam, All Plate, …), the input menus are customized. Only frame elements are used to model bracings and substructures regardless of the modeling approach selected.
入力メニューは、ガーダータイプ(I、Box、&Tub)およびモデリングアプローチ(All Beam、All Plate、···によってオーダーメイド型で提供されます。 選択されたモデリングアプローチに関係なく、ガセとサブ構造のモデリングにはフレーム要素のみが使用されます。
Span Information
Specify the span length(s) in order.
スパン長を順番に指定します。
Also, the distances of deck element spacing, and distances of bracing spacing are based on the Reference Line.
また、デッキ要素間隔と可搬間隔の距離は基準線に基づいています。
Deck Width
Specify the total deck width of the bridge. The deck width is used to indicate the deck width of the entire bridge. This information is used to create any dummy deck member or to suppress the deck information in the section properties for the All Plate or Deck as Plates and Girder as Frames modeling types.
橋の総デッキ幅を指定します。 デッキ幅は、橋全体のデッキ幅を表すために使用されます。 この情報は、すべてのプレートまたはプレートとガーダー フレーム モデリング タイプの断面特性のデッキ情報を抑制したり、ダミー デッキ部材を作成したりするために使用されます。
Support Skew Angle
Specify the skew angle of each support position of the bridge in plan (θ deg). The skew angle must be between -75 and 75 degrees. This angle is applied to each support or pier unless the Advanced option which is used to specify varying skew conditions is used.
平面で橋梁の各支持位置のスキュー角度を指定します(θ deg)。 スキュー角度は -75 ~ 75 度の間である必要があります。 さまざまなスキュー条件を指定する高度なオプションを使用しない限り、この角度は各支持部または橋脚に適用されます。
Advanced : Different Skew Angle input possible for each location's Abutment and Pier.
Advanced:各位置の橋脚および橋脚ごとに異なるスキュー角度を入力できます。
Layout Offset
Offset distance from the reference line to the center of the entire bridge.
基準線(Reference Line)から橋梁全体中心の離隔距離
Radius
Specify the radius for a horizontally curved bridge.
曲線橋モデリング時の曲率半径。 選択しない場合、直線橋でモデリング
Auto-definition of Nodal Local Axis according to the input Skew Angle and Curvature Radius information.
入力されたSkew Angle及び曲率半径情報によってNodal Local Axis自動定義
Convex : Convex curvature (center of circle located below the curve).
Concave : Concave curvature (center of circle located above the curve).
Convex:凸曲率(円の中心が曲線の下に位置する)。
Concave: 凹んだ曲率(円の中心が曲線の上に位置する)。
Type
Select curvature direction when modeling curve bridges (Convex & Concave)
曲線橋モデリング時、曲率方向選択(Convex & Concave)
Multi-Curve
Select Curve Data or Coordinate Data as an input method and click to input multiple curves
入力方法としてCurve DataまたはCoordinate Dataを選択し、多重曲線を入力するために をクリックしてください。
Curve Data : Using the Multi-Curve Advanced option, the curvature can also be defined for a combination of straight and curve geometries.
Curve Data: Multi-Curve Advanced オプションを使用すると、直線と曲線幾何学の組み合わせに対して曲率を定義することもできます。
Plan Curve : Define the horizontal curve(s).
Plan Curve: 水平曲線の定義。
Straight Line : The start and end location of the straight line.
Straight Line : 直線ラインの始点と終点の位置。
Circular Curve : The start and end locations of the plan curve with specified radius of the curve point.
Circular Curve:指定された曲率点半径の平面曲線の開始位置と終了位置です。
Transition Curve : The start and end locations of the transition curve with specified radius of the curve point.
Transition Curve:指定された曲率点半径を持つ遷移曲線の開始および終了位置です。
Vertical Curve
Station : The station of the vertical curve.
Station : 垂直曲線の位置。
ELEV. : The elevation of the vertical curve.
ELEV.:垂直曲線の高度。
Curve Length : The horizontal length of the vertical curve.
Curve Length : 垂直曲線の水平長さ。
Bank Rotation
Station : The station of the bank rotation.
Station:角度回転の位置。
StationStation : The super elevation of the bank rotation.
StationStation:バンク回転の草稿。
Example
Station (m) |
ELEV. (m) |
Curve Length (m) |
|
1 |
0 |
0 |
0 |
2 |
50 |
20 |
40 |
3 |
100 |
0 |
0 |
Coordinate Data : Using the Multi-Curve Advanced option, the curvature can also be defined for a combination of straight and curve geometries.
Coordinate Data :Multi-Curve Advanced オプションを使用して、直線および曲線形状の組み合わせの曲率も定義できます。
Start Station : The start station of bridge modeling.
Start Station:橋梁モデリングの始まり駅です。
Plan Curve : Define the horizontal curve(s).
Plan Curve : 水平曲線を定義します。
Plan Curve Span Start : start station of plan curve.
Plan Curve Span Start :Plan CurveのStartステーションです。
No. of Plan Curve Point : Number of Plan Curve points. At least two of the plan curve points are required for the beginning point (BP) and the end point (EP). If the bridge has more than one curve or is a combination of curve and straight geometries, the number of plan curve point is equal to or greater than three. If three or greater number is input for the number of plan curve point, additional intermediate points (IP 1 for three plan curve pints, IP 2 for four plan curve points, …)
No. of Plan Curve Point :平面曲線点の個数始点(BP)と終点(EP)に対して、平面曲線点のうち少なくとも2個以上が必要です。 橋梁に曲線が2つ以上あるか、曲線と直線形状が組み合わさった場合、平面曲線点の個数は3つ以上です。 平面曲線点の個数に3個以上の個数が入力されると、中間点(3個の平面曲線パイントに対してIP1、4個の平面曲線点に対してIP2、···)
BP : The beginning point of the plan curve
EP : The end point of the plan curve
IP 1,2,... : The intermediate points. (IP 1 for three plan curve pints, IP 2 for four plan curve points, …)
X Coord. : The x coordinate of the curve point
Y Coord. : The y coordinate of the curve point
R : The radius of the curve point
A1 : The parameter of BTC(Beginning of Transition Curve)
A2 : The parameter of ETC(End of Transition Curve)
AE : The parameter of egged shaped clothoid curve
R2 : The 2nd radius of egged shaped clothoid curve
BP:平面曲線の始点です
EP:平面曲線の終点です
IP1,2,... :中間点。(3つの平面曲線パイントに対するIP1,4つの平面曲線点に対するIP2,···)
X Coord. :曲線点のx座標
Y Coord. :曲線点のy座標
R : 曲線点の半径
A1 : BTC(Beginning of Transition Curve)의 파라미터
A2 : ETC 파라미터(End of Transition Curve)
AE : 卵形のクロトイド曲線の媒介変数
R2 : 卵形の第2半径 クロトイド 曲線
Vertical Curve
Station : The station of the vertical curve.
Station:垂直曲線のStationです。
ELEV. : The elevation of the vertical curve.
ELEVE. : 垂直曲線の高度です。
Curve Length : The horizontal length of the vertical curve.
Curve Length : 垂直曲線の水平長さです。
Bank Rotation
Station : The station of the bank rotation.
Station:バンクローテーションの駅です。
StationStation : The super elevation of the bank rotation.
Station Station:バンク回転の超高度です。
Example
Boundary
Bearing Type : When the superstructure and substructure are connected with bearings:
Bearing Type :上部構造物と下部構造物がベアリングで連結されている場合:
Supports : Bearings are represented by fixed or simple support. Once the position of fixed support is determined, all the other supports are considered as free support longitudinally.
Supports :ベアリングは固定支持または単純支持で表示されます。 固定支持の位置が決定されると、他のすべての支持は縦方向に自由支持と見なされます。
Elastic Link : Bearings are represented by elastic links. Enter the stiffness of bearings in each degree of freedom (Dx, Dy, Dz, Rx, Ry, & Rz) for the abutments and the piers. Click the option to enter different stiffness for different elastic link stiffness.
Elastic Link : ベアリングは弾性リンクとして表示されます。 橋脚と橋脚に対する各自由度(Dx、Dy、Dz、Rx、Ry、Rz)のベアリング剛性を入力します。 オプションをクリックして、弾性リンク剛性を異なる方法で入力します。
Fixed Support : Select the location to be designated as a fixed end among the nodes.
Fixed Support : ノードのうち、固定端で指定する場所を選択します。
Tangential
in Line with Fixed Support
With Substructure : Substructure is included in the model. Define the following parameters for the Abutment, Elastic Link Stiffness, and Pier. The model includes and models the substructure with this option.
With Substructure:下部構造物が模型に含まれます。 シフト、弾性リンク剛性、および橋脚の次のパラメータを定義します。 模型には、このオプションを使用して下部構造物を含め、模型化します。
Abutment
Bearing Type
Fixed : Abutment set as fixed support.
Fixed:交代部(Abutment)の境界条件をElastic Linkではなく固定端で定義
Elastic Link : Bearings are represented by elastic links. Enter the stiffness of bearings by directions for the abutments and the piers. Click to enter different stiffness for different supports.
Elastic Link:ベアリングは弾性リンクで表されます。 アバットメントと橋脚の方向でベアリングの剛性を入力します。 クリックすると、サポートごとに異なる剛性を入力します。
Pier
Pier Cap : Check the option if the pier has a pier cap.
Pier Cap : 選択時にPier Capモデリングを適用
Section : Definition and selection of cross-section to be applied to a Pier Cap.
Section: Pier Capに適用する断面定義および選択
Click to add a new section or modify an existing section.
クリックして、新しいセクションを追加するか、既存のセクションを修正します。
Length : Length of Pier Cap.
Length : Pier Capの長さ
Material : Enter the material property to be used in the pier structure.
Material :橋脚構造物に使用する材料特性を入力します。
Click to add a new material or modify an existing material.
クリックすると、新しいマテリアルを追加したり、既存のマテリアルを変更したりできます。
Pier Support
Fixed : Define fixed supports at the bottom of pier.
Fixed:Pierの下段を固定端で定義
Spring Support : Define spring supports at the bottom of pier.
Spring Support : Pierの下段をスプリングで定義
Spring Stiffness : Enter the horizontal and vertical spring stiffness values.
Spring Stiffness:Pier SupportをSpring Supportで選択する場合、スプリング剛性値を入力
Click the to input different stiffness for different supports.
をクリックして、さまざまなサポートに対して異なる剛性を入力します。
Column
Section : Select the section to be used for the pier.
Section:橋脚に使用するセクションを選択します。
Click to add a new section or modify an existing section.
クリックして、新しいセクションを追加するか、既存のセクションを修正します。
Height : Enter the height of the pier. Click Advanced... to enter different heights for different piers.
Height:橋脚の高さを入力します。 Advanced...をクリックして、橋脚ごとに異なる高さを入力します。
Spacing : If one or more columns are entered, enter the center-to-center distance between the columns. If multiple distances are entered, the number of columns will increase accordingly.
Spacing :1 つ以上の列を入力すると、列間の中心間距離を入力します。 複数の距離を入力すると、それに応じて列の数が増加します。
If '1,2' is entered, three columns will be created with center-to-center distances of 1m and 2m. If '2@1' is entered, three columns will be created with a center-to-center distance of 1m.
「1、2」を入力すると、中心-中心距離が1m、2mの3つの列が生成され、「2@1」を入力すると、中心-中心距離が1mの3つの列が生成されます。
Advanced... : It is possible to enter different spring coefficients for each pier (bottom parts).
Advanced... : 各橋脚(下部)ごとに異なるスプリング係数の入力が可能です。