Section
Define the girder and bracing detail properties.
ガーダーとブレースの詳細プロパティを定義します。
Deck Thickness
Specify the deck thickness. For the All Element type (refer to the Layout – Girder Type), this value is used for the section thickness of transverse dummy section. For all other modeling approaches, this value is used as thickness of plate elements for deck modeling approaches.
デッキの厚さを指定します。 All Element タイプ(Layout – Girder Type参照)の場合、この値は横断ダミー断面の断面厚さに使用されます。 他のすべてのモデリングアプローチの場合、この値はデッキモデリングアプローチの板要素の厚さとして使用されます。
Hunch Height
Specify the distance between the deck and the girders, the gap is connected by rigid links, and the longitudinal spaces are determined by the size of the plate element. If the haunch is zero, no gap is created between the deck and girder. If the haunch is not zero, gap is created accordingly with rigid links linking the gap.
デッキとガーダーの間の距離を指定し、ギャップは剛性リンクで接続され、縦方向の間隔は板要素の大きさによって決まります。 下部の保持値がゼロの場合、デッキとガーダーの間にギャップは発生しません。 下部の保持値がゼロでない場合は、ギャップが生成され、剛性リンクがギャップを接続します。
If Girder Type is selected as All Frame, it deactivated.
Girder TypeをAll Frameで選択すると無効化
No. of Girder
The offset to each girder center is input in the table.
生成するガーダーの個数を入力
Girder No. : Girder number.
Girder No. : 生成される桁番号
Girder Offset : Distance between the reference line and the center line of each girder. The offset is negative when the offset is on the left side of the reference line in the longitudinal direction; the offset is positive when the offset is on the right side of the reference line in the longitudinal direction.
Girder Offset : 橋梁の中心線から桁の離隔距離を入力。 縦方向でオフセットが基準線の左側に位置するときは負の数であり、オフセットが基準線の右側に位置するときは正の数です。
Material
Deck : Select the material property to be used in a deck element. When the All Frame type is used, the selfweight of the deck is included. Also, based on the deck material selected, the wizard newly creates an additional material with the same properties as the deck but with zero weight density. For the All Frame type, like a Grillage modeling approach, transverse dummy beams are required for the transverse stiffness of the deck.
Deck:上部Deckに適用する材質の定義と選択。 "All Frame" タイプを使用する場合、デッキ自体の重さが含まれます。 また、選択したデッキ材質に基づいて、ウィザードがデッキと同じ属性を持つ重量密度が0の追加材料を作成します。 「All Frame」タイプは、グリラージュモデリング方法と同様に、デッキの横間剛性のために横方向のダミー梁が必要です。
Girder : Select the material property to be used for the girder element. The SRC material type (Steel Reinforced Concrete with both steel and concrete properties) is selected for the girders.
Girder:ガーダーに適用する材質の定義と選択。ガーダーに対して鋼材とコンクリートの属性をすべて持つ「SRC」(Steel Reinforced Concrete)材料タイプが選択されました。
Bracing : Select the material property to be used for the bracings. C lick to define a new material or modify an existing material.
Bracing : ブレーシングに適用する材質定義および選択。 クリックして新しい材料を定義したり、既存の材料を修正したりする。
Transverse Deck Element
Deck that is generated in transverse direction.
横方向に生成されるデッキ特性定義
Spacing : Select one of the following options to define the spacing of the Transverse Deck Elements.
Spacing:横方向デッキの生成間隔定義
Divisions : Instead of spacing, the number of divisions can be used to locate the transverse deck elements.
Divisions:生成される横方向デッキ要素の間隔を全桁長さ基準分割個数で入力
Distances : Enter the distance to be used for the spacing of transverse deck element.
Distances:生成される横方向デッキ要素の間隔を直接入力
Divisions per Span : Determine the number of division for each span. (e.g. “3@5” or “5,6,5” for a three-span bridge)
Divisionsper Span : 生成される横方向デッキ要素の間隔を径間別分割個数で入力
Angle Type : Select one of the following options to define the skew type of the transverse deck elements.
Angle Type : 横方向デッキの生成角度定義
Skew : If the Skew is selected, the Angle cell is disabled and the program uses the skew angle defined in the Layout Tab. If skew angle vary among the support, the skew angle for the transverse deck elements are interpolated. (e.g. support skew angle is -30, -20 and internal division is 5, then each 4 internal angles are -28,-26,-24 & -22)
Skew:スキューオプションが選択されると、角度セルは無効になり、プログラムはLayoutタブで定義されたスキュー角度を使用します。 もし、支柱間のスキュー角度が異なると、横方向のデッキ要素のスキュー角度は補間されます。 (例えば、支柱のスキュー角度がー30、ー20で内部分割が5であれば、各内部角度ごとにー28、ー26、ー24及びー22になります。)
Perpendicular : The transverse deck elements are perpendicular to each girder.
Perpendicular : ガーダーの縦方向に垂直方向に生成
User Defined : The angle is defined manually.
User Defined:横方向デッキの生成角度を直接入力
A rectangular section for the dummy deck are automatically generated with the Deck Thickness & the Transverse Deck elements spacing length.
Deck ThicknessおよびTransverse Deck要素間隔の長さを使用して、ダミーデッキに対する長方形セクションが自動的に生成されます。
Mesh size for the All plate, Deck as Plate and Deck & Web as Plate types only)
Specify the size of the plate element for the deck.
Size of Plate Element
Specify the size of plate element for deck, web and flange.
Size of Web Element
Specify the plate element for the web in case the All Plate and Deck & Web as Plate types are selected.
Mesh size for the All plate, Deck as Plate and Deck & Web as Plate types only)
デッキの板要素のサイズを指定します。
Size of Plate Element
デッキ、ウェブ、およびフランジのプレート要素のサイズを指定します。
Size of Web Element
All Plate及びDeck & Web as Plateのタイプが選択された場合、ウェブに対するプレート要素を指定します。
Bracing Information
A bracing system stabilizes the main girders, contributes to the distribution of load and provides restraint to compression flanges or chords where they would otherwise be free to buckle laterally.
With the Wizard, the Bracing systems such as X brace, V brace & Inverted V brace can be defined.
By checking the “Different Support Bracing” option, different bracing types can be defined for the intermediate bracings and support bracings.
When only one type of bracing is needed, the first row is needed; When bracing types between girder lines are different, each table row is generated. It is controlled with the “Different Brace spacing per girder” options.
When the support bracing type is different from the intermediate, the support bracing is defined additionally.
補強システムは、住居ダーを安定化させ、荷重分散に寄与し、圧縮フランジまたはコード(Chords)が側面に曲がる自由な状態で制約を提供します。
ウィザードを使用して、Xブレース、Vブレース、および逆Vブレースといった補強システムを定義できます。
「Different Support Bracing」オプションを選択し、中間補強(intermediate bracing)と支持補強(support bracing)に対して異なる補強タイプを定義することができます。
補強タイプが 1 つだけ必要な場合は、最初の行だけが必要です。 ガーダー ライン間で補強タイプが異なる場合は、各テーブル行が生成されます。 "Different Brace Spacing per Girder"オプションで制御されます。
支持補強のタイプが中間補強と異なる場合、支持補強がさらに定義されます。
Bracing Details... : Bracing parameters are defined. When click Guide... next to the Bracing Details..., the bracing information illustration can be viewed.
Bracing Details... : 補強パラメータが定義されました。 横にある をクリックすると、補強情報の図を見ることができます。
ID : Bracing ID
ID:ブレーキング情報番号
Name : Bracing Name
Name : ブレーキング情報 名前
Type
Bracings or single beam type can be selected. When Click Guide... the following illustration can be reviewed.
Type
ブレーキング(bracing)またはシングルビーム(single beam)タイプを選択できます。 ガイドをクリックすると、次の図を確認できます。
Bracing : Bracings as shown in the Bracing Type Detail.
Bracing:補強タイプの詳細に記載されている補強です
Single Beam : Single beam as shown in the Single Beam Type Detail.
Single beam:シングルビームタイプの詳細情報に出ているシングルビーム
Bracing Parameter
Element Type : Specify the element type for the brace members.
Element Type:[新しいセクションのプロパティを追加するか、既存のセクションのプロパティを修正するには] をクリックします。
Truss : Bracing elements will only transmit axial forces (no rotation allowed)
Truss:生成されるBracingの要素の種類がTrussで定義されます
Beam : Bracing elements will transfer both force and moment. Different sections can be used for each member.
Beam:生成されるBracingの要素の種類がBeamと定義されます
Enter the section property to be used for the top and bottom chord and brace elements.
Click to add a new section property or modify an existing one.
上部および下部のコードとブレース要素に使用するセクション属性を入力します。
クリックして、新しい横断面プロパティを追加するか、既存の横断面プロパティを修正します。
Top : Specify the top chord member. When checked, the top chord will be included in the bracing system. Select the frame section property in the section list.
Top:上段Bracingを生成するかどうかを選択/断面定義および選択
Brace : Specify the brace section. When checked, specify the type of brace : X, V, or inverted V brace.
Brace:中間Bracingを生成するかどうかを選択/断面定義および選択
Type
X Brace : Create X bracing
X Brace:X字型のブレーシングを生成します
V Brace : Create V bracing
V Brace:V字型のブレーシングを生成します
Inverted V Brace : Create inverted V bracing
Inverted V Brace:逆V字型のブレーシングを生成します
Bottom : Specify the bottom chord section. When checked, the bottom chord will be included in the bracing system. Select the frame section property in the section list.
Bottom : 下段Bracingを生成するかどうかを選択 / 断面定義および選択
Brace/Chord Location
Gap Between Top Chord/Brace End & Top Girder Flange
: Input a distance value in the current units for the change of the top of the chord/brace and the top girder flange.
: フランジ上部と生成されるブレーシングの上部との間の距離
Gap Between Bottom Chord/Brace End & Bottom Girder Flange
: Input a distance value in the current units for the change of the bottom of the chord/brace and the bottom girder flange.
: フランジの下端と生成されるブレーシングの下端との間の距離
Single Beam
Bracing Parameter
Element Type
Truss : Generated bracings are defined in Truss.
Truss : 生成されるBracingの要素の種類がTrussで定義
Beam : Generated bracings are defines in Beam.
Beam:生成されるBracingの要素の種類がBeamと定義
Single Beam : Define and select the cross-section of the Single Beam to be generated.
Single Beam : 生成される横歩(Single Beam)の断面定義及び選択
Add : Create the bracing based on defined parameters. Click the "Add" to define additional bracing type.
Add:定義されたパラメータに基づいてブレーシングを生成します。 追加のブレーシング タイプを定義するには、「Add」をクリックします。
Modify : Click the bracing name that needs to be modified. Change the parameters. At the end, click “Modify” to save changes.
Modify:修正が必要なブレーキング名をクリックしてパラメータを変更し、最後に"Modify"をクリックして変更事項を保存します。
Delete : Click to delete bracing.
Delete:クリックしてブレーシングを削除します
Spacing
Divisions : The distance between each bracing is the entire length of the bridge divided by the number entered.
Divisions:生成されるブレーシングの間隔を全桁長さ基準分割個数で入力
Distances : The bracing locations can be defined by inputting the distances between the bracings. This distance information is applied for the entire length of the bridge.
Distances:生成されるブレーシングの間隔を直接入力
Divisions per Span : The number of division per span can be entered. (e.g. “8, 10, 8” can be input for a three-span bridge in which the bracing is applied to make 8, 10 and 8 divisions in the three spans.)
Divisionsper Span:生成されるブレーシングの間隔を径間別分割個数で入力
Different Brace Spacing per Girder
Check to vary the brace spacing for each girder. When checked, the number of table rows increase as much as the number of girders.
桁毎に異なるブレーシング間隔を入力
When the “Different Bracing per Girder” option is checked off, only the first row of the table is shown.
"Different Bracing per Girder"オプションを選択解除すると、表の最初の行だけが表示されます。
Girder 1~n : This bracing information applies to the between 1st and nth girders.
Girder 1~n:1次ガーダーとn次ガーダーの間に適用されるブレーシング情報です。
When the “Different Bracing per Girder” option is checked, the bracing information can be input for different girder sets.
「Different Bracing per Girder」オプションを選択すると、様々なGirderセットに対するBracing情報を入力することができます。
Girder n~n+1 : The bracing information is applied to the between nth and n+1th girders.
Girdern~n+1:bracing情報は、n番目とn+1番目のGirderの間に適用されます。
Name : Select the bracing type name pre-defined in the Bracing Details
Name:Bracing Detailsであらかじめ定義されたBracing Type Nameを選択します
Distance/Division/Division per span: The bracing locations can be input with the spacing distance length, the number of divisions or the number of division per span.
距離/分割/分割/分割:ガセの位置は、間隔距離の長さ、分割回数、または分割回数を入力できます。
Angle type : Select one of the following options to define the skew type of the bracing.
Angle type : 次のオプションのいずれかを選択して、ブレーキングのスキュータイプを定義します。
Skew
If the Skew is selected, the Angle cell is disabled and the program uses the skew angle defined in the Layout Tab. If skew angle vary among the support, the skew angle for the bracings are interpolated.
(e.g. support skew angle is -30, -20 and internal division is 5, then each 4 internal angles are -28,-26,-24 & -22)
Skew
Skewを選択すると、Angleセルが無効化され、プログラムはLayout Tabに定義されたSkew Angleを使用します。 Skew Angleが支持台の間で変わると、ブレーキングに対するSkew Angleが補間されます。
(例:支持台のスキュー角度は-30、-20、内部分割は5で、それぞれ4つの内部角度は-28、-26、-24 &-22)
Perpendicular
The bracings are perpendicular to each girder.
ブレーキングは各ガーダーに垂直です。
User Defined
The angle is defined manually.
角度は手動で定義されます。
Different Support Bracing
Check on to vary bracings at the support locations from the general intermediate bracing types.
一般的な中間ブレーキング タイプと支持位置でさまざまなブレーキングを確認します。
Select each support section that already defined in bracing details
ブレーキングの詳細にすでに定義されている各サポート セクションを選択します
Support : Each row in table represents the number of support positions. Each support conditions can be defined separately.
Support:表の各行はSupport Positionsの数を示します。 各Support条件は別途定義することができます。
Name : Select the support bracing type name that was defined in the Bracing Details
Name:Bracing Detailsに定義されたSupport Bracing Type Nameを選択します
Angle type : The Angle of the support bracing can be specified; it is applied to every support bracing.
Angle type : 支持ブレーキングの角度を指定できます。 すべての支持ブレーキングに適用されます。
Girder Information
The girder sections can vary and be optimized for different parts of the bridge in order to have more economical design.
ガーダー セクションは、より経済的な設計のために橋のいくつかの部分によって多様で最適化できます。
No. of Divisions : Define the number of division along the girder line. For each division, select the section and the start and end positions of the division.
No. of Divisions:径間を構成するガーダーの断面区分個数。各部門ごとに分割するセクションと開始及び終了位置を選択。
Symmetry : When the Symmetry option is checked, the division information is applied symmetrically. With the Symmetry option, the program will reduce the number of rows in the Girder Information table and make the bridge symmetrical. (e.g. If the division number along the girder line is 5 and the Symmetry option is checked, only the Division No.1, No.2 and No.3 rows show in the Girder Information table. Then, the program generates symmetrical geometry based on the information for the half of the bridge.)
Symmetry:Symmetryオプションを選択すると、分割情報が対称的に適用されます。 Symmetryオプションを使用すると、プログラムはGirder Informationテーブルでの行数を減らし、橋梁を対称的に作ります。 (例:girder lineに沿って分割番号が5で、Symmetryオプションが選択されると、Girder InformationテーブルにはDivision No.1、No.2およびNo.3行だけが表示されます。 次に、プログラムは橋の半分に関する情報に基づいて対称モデルを生成します)
Name : Select the section for the girder.
Name:ガーダーの断面選択。
Start/End : Input the span start and end location. The girder division start and end positions are based on the reference line (refer to the Layout tab for the reference line). Bridges with curve or skew can have different division length and start/end positions if the measurements are not taken from the reference line. Therefore, the span and end position should be taken based on the reference line only for the curved and/or skewed bridges.
Start/End:径間の始めと終わりを入力。 ガーダー分割の開始と終了の位置は基準線に基づいています(基準線はLayoutタブを参照してください)。 曲線やskewがある橋梁の場合、基準線で測定しないと分割長さと開始/終了位置が異なることがあります。 したがって、曲線および/またはskewがある橋梁の場合、間隔と端の位置は必ず基準線に基づいて測定しなければなりません。
Copy to Current Girder Data to Other Girders : Click to apply the same girder division information to the other girder lines. Select the girders in the List and move to the Selected List. Click “OK” to complete copying the girder data to other girders.
Copy to Current Girder Data to Other Girders:入力されたガーダーの断面構成情報を他のガーダーにコピー。 リストからガーダーを選択し、選択したリストに移動します。 ガーダー データを別のガーダーにコピーするタスクを完了するには、[OK] をクリックします。
Stringer : Check on to enter stringer properties. The stringers are modeled with frame elements between each girder.
Stringer:Bracingをつなぐガーダー間の縦方向の梁の生成
Section : Defining and selecting the cross-section of a stringer.
Section : Stringerの断面定義および選択
Material : Defining and selecting the material of a stringer.
Material : Stringerの材質定義及び選択
Define Girder Section... : Define the section(s) to be used for the girder. The girder section must be one of the Composite Steel I, Composite Steel Box, and Composite Steel Tub.
Define Girder Section... : ガーダーに適用する断面定義。 予めガーダー断面を定義していない場合や、断面を修正する場合に使用
Splice : When the “Splice” is checked, check the Define Splice Location option. The girder is divided into the several pieces by splice locations. Multiple locations can be entered and separated by commas. If multiple locations are entered, the first location is measured from the span start and next location is measured from the previous location. (e.g. For a 30-ft-long girder with the splice locations at every 10 ft, “2@10” or “10,10” can be entered for the Splice Location.)
Splice:Transverse Deck Elementが生成される位置とは別に、ガーダーの分割が必要な場合、分割点の位置指定。 "Splice"オプションを選択したら、"Define Splice Location"オプションを確認してください。 Spliceの位置によってガーダーがいくつかのピースに分けられます。 コンマで区切って、複数の場所を入力できます。 複数の位置を入力する場合、最初の位置はスパンの開始点で測定し、次の位置は前の位置で測定します。 (例: 30フィート長さのガーダーが 10フィートごとに Splice 位置にある場合、"2@10" または "10,10" を Splice Location に入力できます。)
Generate 10th points elements : Automatically generates 10 division points per span. This feature is provided to set the review points at the 10 division points for bridges with long spans.
Generate 10th points elements:自動的に径間別に10分割点を生成。 径間の大きい橋梁の場合、10分割点を検討位置とするために提供される機能。