メインコンテンツへスキップ
Apps 作成 編集

PC鋼材配置ウィザード

機能

  • DXFファイルからPC鋼材の形状を読み取り、PC鋼材の配置形状を定義します。
  • 原点を使用して、一度に多数のPC鋼材のDXF形状の定義をサポートします。
  • 要素タイプと直線タイプのPC鋼材の定義をサポートします。

 

経路

メインメニュー:[Apps]タブ > [応用機能]グループ > [PC鋼材配置ウィザード]

 

入力

 


使用可能なレイヤー

CADのレイヤーを表示し、ビュー上の選択されたレイヤーに選択された線を表示します。

 


PC鋼材

名称 : PC鋼材のプロファイル名(配置形状名)を入力します。

プロパティ : モデルで定義済みのPC鋼材のプロパティ名を入力します。つまり、使用者は事前にCivilでPC鋼材のプロパティを定義する必要があります。

PC鋼材の挿入要素番号 : PC鋼材を挿入する要素番号を指定します。

カーブタイプ : PC鋼材の配置形状の曲率タイプを指定します。

スプライン : PC鋼材の配置形状を定義する点を結ぶ曲線の中で、曲率が最も小さい曲線を計算し、自動的に定義します。

ラウンド : PC鋼材の配置形状を定義する点を結ぶ直線に面した円に沿ってPC鋼材を定義します。

定型PC鋼材 : 代表のPC鋼材を一括定義する機能です。このオプションをオンにしてPC鋼材の数を入力すると、解析実行時に生成されたPC鋼材プロファイルに入力されたPC鋼材の数を掛け合わせます。橋梁の概略設計のような単純な解析では、3次元のPC鋼材プロファイルを入力するのに時間がかかります。そのため、この機能を使用してPC鋼材をグループ化または一括化し、解析用の代表PC鋼材プロファイルを1つだけ定義することで、モデル生成と解析にかかる時間を短縮できます。

 

PC鋼材

参照軸 : PC鋼材の座標の基準を選択します。

直線 : 直線に配置されたPC鋼材を入力し、全体座標系に基づいてPC鋼材の座標を入力します。

要素 : PC鋼材の形状に関係なく、PC鋼材が定義されている要素の要素座標を参照にしてPC鋼材の座標を入力します。要素として入力されたPC鋼材の場合、要素が移動されるとPC鋼材の配置形状も移動します。

原点 : PC鋼材が配置されるビュー上の線の原点を指定します。PC鋼材のプロファイルはこの原点に基づいて配置されます。

x-z 平面のPC鋼材 及び x-y 平面のPC鋼材 : x-z及びx-y平面に配置された線を選択します。

 

 「原点」、「〇〇平面のPC鋼材」ボタンの使い方:まずボタンをクリックし、ビューで線を選択して再度ボタンをクリックして選択を終了します。

「原点」に線を選択した場合は、線の点が原点として選択され、CADで点ポイントを作成した場合は、自分で点を選択できます。

「〇〇平面のPC鋼材」は、一度に複数の線を選択し、選択した線を x-z平面と x-y平面に自動的に配置できます。

挿入点 : PC鋼材の始点の位置に対応する要素番号を入力します。

I端、要素番号 : 指定された要素のI端を始点とみなします。

J端、要素番号 : 指定された要素のJ端を始点とみなします。

オフセット : 要素座標系に対するPC鋼材のオフセット距離を指定します。

y : 要素座標系のy軸方向と平行になる距離

z : 要素座標系のz軸方向と平行になる距離

0
コンテンツが役に立ちましたか?