メインコンテンツへスキップ
Plug-in Item 作成 編集

荷重組合せケースの分解

 

概要

Breakdown Load Combination」プラグインは、MIDAS CIVIL NX 作成複雑荷重組み合わせを、CIVIL NX の基本荷重ケース分解し、構造荷重影響詳細分析するためツールです。

 

バージョン

  • v1.0.0 : リリース

 

適用規準

  • 一般用途

 

特徴

MIDAS CIVIL NX では、以下の7つの基本荷重ケースが用意されています:
静的荷重、移動荷重、施工段階、温度荷重、応答スペクトル、支点沈下、プッシュオーバー。

これらを組み合わせて、「どの荷重が構造にとって最も厳しいか」を判断します。

設計コードによっては、非常に多くの荷重組み合わせが必要になります。特に Eurocode では、複雑な組み合わせと変動係数の考慮が求められます。

そのため、ユーザーは「荷重組み合わせの流れ」をあらかじめ想定し、検討を進めていきます。

設計条件に到達するまで、基本荷重ケースと組み合わせを繰り返し確認することになりますが、この過程でどのケースが構造にとって不利かを見つけるのは簡単ではありません。

最終的には、影響の大きい荷重組み合わせを見つけ出し、それがどのような荷重ケースで構成されているのかを遡って確認したいというニーズがあります。

 

 

使用手順

1. 解析荷重組み合わせ作成

  • MIDAS Civil NX 解析実行し、荷重組み合わせ作成ます。

 

2. 要素選択インポート

  • Civil NX要素選択し、「Import Load Combinations」ボタンクリックます。

step2.png

 

3. 分解対象選択設定

    • 分解対象となる荷重組み合わせ、要素部、エンベロープタイプ、および対応する力/モーメント選択し、「Breakdown data」ボタンクリックます。

    • 必要て、プレフィックス入力できます。


step3.png

 

 

4. 分解荷重組み合わせ生成

  • 新しく、分解荷重組み合わせ作成ます。

step4.png

 

注記

1. 解析後の使用:プラグインは「PostCS」および「結果表示モード」状態で使用してください。

G1.png

 

2. 要素の制限:同時に確認できる要素は最大5つまでです。

g2.png

 

3. 荷重組み合わせのプレフィックス

  • LCB プレフィックス指定いる場合、生成荷重組み合わせ組みまれます。

  • 指定ていない場合、選択荷重組み合わせ名前作成ます。

guide.png

  • 分解荷重組み合わせ文字数制限20文字です。荷重ケースプレフィックス調整ください。

    g7.png

     

4. 荷重ケース基準強度/応力度」、「使用性」または「アクティブ」は「アクティブ」選択いること確認ください。

5. 荷重ケースのタイプ追加」または「エンベデッド」タイプが「タイプ」選択いること確認ください。

6. コードの制限:南アフリカおよびフランスの移動荷重はサポートされていません。

7. 荷重係数の制限 : 移動荷重や沈下荷重などの非対称荷重には、正の荷重係数のみを使用してください。これらの荷重ケースには負の荷重係数は許可されていません。

 

まとめ

Breakdown Load Combination」プラグイン使用することで、MIDAS Civil NX 基本荷重ケース活用て、複雑荷重組み合わせより管理やすい変換できます。このツールは、エンジニア詳細かつ正確影響分析実施し、構造評価精度向上させるため強力支援となります。

0
コンテンツが役に立ちましたか?