概要
梁の曲げ剛性、梁柱の軸剛性に付帯要素の考慮を設定します。
実行方法
リボンメニュー:計算条件 > 剛性 > I,A計算
詳細説明
I計算
■ RC梁
垂/腰壁の考慮
RC梁の断面2次モーメントの算定にあたり、垂壁・腰壁の考慮方法を選択します。
デフォルト:実断面
スラブの考慮 [ 検証例 ]
RC梁の断面2次モーメントの算定にあたり、スラブを含めて計算するかを選択します。
デフォルト:考慮する
■ RC柱
袖壁の考慮
RC柱の断面2次モーメントの算定にあたり、袖壁の考慮方法を選択します。
デフォルト:実断面
直交壁の考慮
RC柱の断面2次モーメントの算定にあたり、直交壁を含めて計算するかを選択します。
デフォルト:考慮する
■ S梁 [ 検証例 ]
スラブの考慮
S梁の断面2次モーメントの算定にあたり、スラブを含めて計算するかを選択します。
デフォルト:考慮する
軸/せん断変形用断面積計算
■ 梁 [ 検証例 ]
RC梁の断面積の算定にあたり、垂壁・腰壁・スラブを含めて計算するかを選択します。
デフォルト:雑壁 (垂/腰壁), スラブ含めて計算
■ 柱
RC梁の断面積の算定にあたり、雑壁を含めて計算するかを選択します。
デフォルト:雑壁 (袖壁) 含めて計算