機能
フィルタリングの条件よって選択セットを作成します。
表示/非表示の選択も可能です。
実行方法
メニュー:ツール > 表示順序 > 表示順序変更
アイコン:
コマンド:DrawOrder
ショートカットキー:項目がありません
関連機能
コマンド
項目がありません
システム変数
項目がありません
詳細説明
オブジェクトを選択し、表示位置を選択します。
オブジェクトを選択
表示順序を変更したいオブジェクトを選択します。
オブジェクト順序オプション入力[指定オブジェクトの前面(A)/指定オブジェクトの背面(U)/最前面(F)/最背面(B) ]:
基準となるオブジェクトを選択、または最前面・最背面を選択します。
指オブジェクトの前面(A)
初めに選択したオブジェクトを次に指定したオブジェクトの前面へ移動します。
指定オブジェクトの背面(U)
初めに選択したオブジェクトを次に指定したオブジェクトの背面へ移動します。
最前面(F)
初めに選択したオブジェクトを全てのオブジェクトの前面へ移動します。
最背面(B)
初めに選択したオブジェクトを全てのオブジェクトの背面へ移動します。