メインコンテンツへスキップ
オブジェクトプロパティ変更 作成 編集

ハッチング編集

機能

既存ハッチングまたは塗り潰しを修正します。

 

実行方法

メニュー:修正 > オブジェクトプロパティ変更 > ハッチング編集
アイコン:
コマンド:HATCHEDIT(HE)
ショートカットキー:項目がありません

 

関連機能

コマンド
分解 / プロパティコピー / ポリライン編集

システム変数
FILLMODE HPANG HPASSOC HPDOUBLE HPINHERIT HPNAME
HPORIGINHPORIGINMODE HPSCALE HPSPACE

 

詳細説明

既存ハッチングの塗り潰しのパターン、縮尺及び角度のようなハッチング関連プロパティを修
正します。

 

ハッチングのオブジェクトを選択
オブジェクト選択方法を使用します。ハッチング編集のダイアログボックスを表示します。

 

 

種類およびパターン
種類、パターン、色などを指定します。

種類
ハッチングパターン(事前定義、ユーザー定義、ユーザー)を指定します。ユーザー定義は図面
の現在線種を基準にします。
ユーザーパターンは検索経路に追加した全てのユーザーPATファイルに定義されたパターンで
す。

パターン
使用可能な事前定義パターンを一覧します。最近使用された6個の事前定義パターンがリストの
最上に表示されます。
HATCHを選択したパターンはHPNAMEシステム変数に保存されます。パターンオプションは種
類を事前定義に設定した場合のみ使用できます。

[...]
ハッチングパターンのパレートダイアログボックスを表示します。

サンプル
パターンや色、設定状態のプレビューを表示します。クリックするとハッチングパターンパレ
ートダイアログボックスを表示します。

カスタムパターン
種類をユーザーに指定した場合、使用できるユーザーパターンを一覧します。

 

 

角度および縮尺
選択したパッチングパターンの角度と縮尺を指定します。

角度
ハッチングパターンの角度の選択、または入力して指定します。15度単位の角度が一覧され、
選択できます。

縮尺
ハッチングパターンの縮尺を入力します。前に使用した値を選択できます。種類が事前定義パ
ターン、またはユーザーパターンに設定された場合使用
でき、ユーザー定義に設定した場合は非活性化され、間隙でパターンの間隙を指定します。

ダブル
ユーザー定義のパターンで横線に直角に交差する格子パターンを規定します。種類をユーザー
定義にした場合のみ使用できます。

間隙
ユーザー定義のパターンで横線の間隙を設定します。

 

 

ハッチング原点
ハッチングパターンの適用基本原点を調整します。

現在の原点使用
ハッチング原点は基本値で現在UCSの原点0,0に設定します。

新しい原点を設定
新しいハッチング原点を指定し、新しく指定した原点を基本原点として保存できます。

クリックして新しい原点を設定
ハッチング原点を画面で新しく指定します。指定後生成されるハッチングはこの点を原点とし
て使用します。

境界範囲を既定に設定
ハッチング領域の境界範囲で新しい原点を指定します。この場合、ハッチング境界は外接する
四角形を境界範囲として計算し、
四角形の4個の角を原点として設定できます。

原点を既定として保存
新しく指定したハッチング原点で再設定し保存します。このオプションを使用すると、ハッチ
ング原点は現在原点使用に自動転換されます。

原点プレビュー
境界範囲を基本値に設定にチェックした場合、四角形のハッチング領域の原点をプレビューで
表示します。

 

 

境界
追加:点をクリック
作図されたオブジェクトを対象とし、指定した点を内部点にする閉じた領域をハッチング境界
として設定します。

島検出にチェックすると、島検出オプションにより指定した点で定義された外角境界内にある
島を検出します。

追加オブジェクト選択
選択されたオブジェクトで閉じた領域を構成する境界を決定します。オブジェクト選択方式に
は島検出を自動に行いません。
島検出オプションにより拙宅下オブジェクトを対象としてハッチング境界を判断します。

境界を除外
選択したオブジェクトを境界定義から除外します。
境界追加:選択したオブジェクトを境界定義に追加します。

境界再作成
選択したオブジェクトの境界を再び作成します。

選択セットを表示
現在設定された境界を表示します。点選択、オブジェクト選択で境界を定義した場合使用でき
ます。

 

 

オプション
ハッチング生成オプションを調整します。

自動調整
ハッチングを境界オブジェクトと連関させます。境界オブジェクトが変更するとハッチング境
界もアップデートされます。

個別ハッチング作成
境界選択で閉じた境界が複数作られた場合、単一ハッチングで作成するか各境界別に複数のハ
ッチングオブジェクト作成するかを設定します。

画層
ハッチングオブジェクトの画層を指定します。

透過性
ハッチングオブジェクトの透過性を指定します。

 

 

プロパティを継承
プロパティを一致させるハッチングオブジェクトを選択し、その特性のハッチングオブジェク
トを作図します。継承するプロパティハッチングオブジェクトを選択するとハッチングの種類
およびパターン、角度、縮尺の設定が選択したハッチングオブジェクトの設定状態に変更され
ます。

 

 

オプション拡張ボタン
拡張されたオプションは島検出方法に関するオプション、境界オブジェクトの種類およびハッ
チング原点継承オプションなどを設定します。

 

 

島ハッチング
最も外側の境界内にある孤立領域の検出とハッチング境界設定方法を指定します。

島検出:
最も外側の境界内の閉じた境界を検出するかどうかを設定します。

一般 外部境界から内側をハッチングまたは塗り潰しします。
内部孤立領域が検出されると、該当の孤立領域内の他の孤立領域が発見されるときまで、ハッチングまたは塗り潰しがオフになります。
また、その内部に孤立領域が見つかった場合はハッチング境界に設定し、繰り返し孤立領域を検出してハッチング境界を設定します。
外側のみ(推奨)

最も外側の境界から内側に孤立領域が検出されると、それ以上の検出はせずにハッチング境界を設定します。

島無視 すべての内部オブジェクトを無視し、最も外側の境界だけでハッチング境界を設定します。

境界の保持
ハッチングを囲むオブジェクトを作成するかどうかを指定します。

境界保持:
各ハッチングオブジェクトを囲むオブジェクトを新たに作成します。

オブジェクト種類:
ポリラインオブジェクトまたは領域オブジェクトのどちらかを選択します。

境界セット
5 点を指定して境界を定義するときに、分析の対象にするオブジェクトのセットを定義します。
選択点オプションを使用して境界を定義する時は境界セットを選択しても効果はありません。
ハッチング実行時はすべてのオブジェクトを分析しますが、境界セットを再定義することで特定のオブジェクトを非表示や除去することなく無視できます。
大型図面の場合など、境界セットを再定義することで検討するオブジェクトを減らすことができるので、境界をより早く作成することができます。

現在のビューポート
現在のビューポートのオブジェクト範囲内にあるすべてのオブジェクトから境界セットを
定義します。

新規作成
境界セットを分析する対象を指定します。

継承オプション
プロパティを継承オプションを使用してハッチングを作成するとき、ハッチング原点を継承す
るかどうかを調整します。 (HPINHERITシステム変数)

現在の原点を使用:
現在ハッチングの原点を使用します。

参照元のハッチング原点使用:
原本のハッチング原点を使用します。

 

0
コンテンツが役に立ちましたか?