メインコンテンツへスキップ
Advanced Create 作成 編集

偏心要素生成

機能

  • 2つ以上の節点を移動して、移動された節点を連結する要素を自動的に生成する機能です。
  • 斜張橋モデリングの際、主桁と主塔をつなぐケーブル要素モデリングの後、これを3次元に配置する際に有用な機能です。一般的に斜張橋ケーブルのモデリング時に、主塔/主桁から定着部までの距離だけ剛体連結で連結した後、ケーブル要素を付けることになりますが、この機能を利用すると、まず主塔と主桁に直接ケーブル要素をモデリングした後、主塔と主桁から各定着部までの距離を入力して自動的にケーブルを3次元で配置することができます。

 

経路

メインメニュー:[節点/要素] タブ > [要素詳細] グループ > [応用機能] > [偏心要素生成]

 

入力

偏心要素生成 ダイアログボックス

 


“偏心要素生成” の右側 ....png ボタンをクリック : 要素テーブル表示

 

開始番号

節点番号

要素と共に新しく生成される節点の開始番号を指定する時に使用します。この番号は、今まで使用されている節点番号 +1 に自動的に設定され、この事項を修正する場合は、....png ボタンをクリックして選択事項を変更するか、直接番号を入力します。

要素番号

新しく生成される要素の開始番号を指定する時に使用します。この番号は、今まで使用されている要素番号 +1 で自動的に設定され、この事項を修正する場合は、....png ボタンをクリックして選択事項を変更するか、直接番号を入力します。

 

 


モード

コピー:要素をコピーする場合に指定

移動:要素を移動させる場合に指定

 


コピー/移動

i段とj段の偏心距離を全体座標系基準で入力します。

GDXi:I端部における偏心距離の全体座標系に対する X軸方向ベクトル成分

GDYi:I端部における偏心距離の全体座標系に対する Y軸方向ベクトル成分

GDZi:I端部における偏心距離の全体座標系に対する Z軸方向ベクトル成分

GDXj:J端部における偏心距離の全体座標系に対する X軸方向ベクトル成分

GDYj:J端部における偏心距離の全体座標系に対する Y軸方向ベクトル成分

GDZj:J端部における偏心距離の全体座標系に対する Z軸方向ベクトル成分

 

材料番号の増分

要素コピー時の材料番号の増分値

増分値を指定すると、コピーが繰り返されるたびに材料番号が与えられた増分値だけ増加します。

断面番号の増分

要素コピー時の断面番号の増分値

増分値を指定すると、コピーが繰り返されるたびに断面番号が与えられた増分値だけ増加します。

 

剛体連結の境界グループ

偏心要素と共に要素の両端に生成される剛体連結に割り当てる境界条件グループを選択します。事前に定義された境界条件グループがない場合、または既存境界条件を修正する場合は、....png を クリックします。

 

節点属性のコピー

コピー対象要素の節点に境界条件および節点集中荷重などの節点に関連する属性が入力されている場合、コピー時に該当属性までコピーするかどうかを指定するのに使用します。属性の一部のみを選択的にコピーする場合は、....png ボタンをクリックします。

 

要素属性のコピー

コピー対象要素に要素に関連する属性(要素荷重、要素境界条件など)が入力されている場合、コピー時に当該属性までコピーするかどうかを指定するのに使用します。属性の一部のみを選択的にコピー場合は、....png ボタンをクリックします。

 

0
コンテンツが役に立ちましたか?