メインコンテンツへスキップ
構造設計結果 作成 編集

図出力指定

概要

計算書に出力する、伏図を任意の部材や高さで出力、軸組図の寸法を任意の高さで出力できま
す。

 

実行方法

リボンメニュー:結果 > 構造設計結果 > 図出力指定

 

詳細説明

 

伏図出力オプション

名前入力 計算書の図のタイトルを入力します
指定方法 高さ入力 切断する高さと、その高さからの作図範囲を指定します
部材選択 伏図に含める任意の部材を3Dビュー上で指定します
層指定 伏図を作図する層を指定します

■ 出力例

デフォルトでは伏図は各層が個別に(上図の場合はオレンジ色と黄色が別の伏図として)出力
されますが、この機能で、一つの図に出力することができます。

 

軸組図寸法線出力オプション

名前入力 寸法線に表記する際の名前
節点番号 軸組図の寸法位置を取得する節点を3Dビュー上で選択します

■ 出力例

指定した節点が軸組図に含まれる場合に、寸法線にその高さを考慮します。

0
コンテンツが役に立ちましたか?