メインコンテンツへスキップ
ツリーメニュー 作成 編集

プロパティ

機能

ツリーメニューのプロパティタブをオン/オフします。

 

実行方法

メニュー:ツール > ツリーメニュー > プロパティ
アイコン:
コマンド:PROPERTIES(PR), PROPERTIESCLOSE
ショートカットキー:CTRL + 1

 

関連機能

コマンド
ウィンドウ / 情報タグ / 図面要素 / 部材情報

システム変数
DBLCLKEDIT LUPREC OPMSTATE PALETTEOPAQUE SETBYLAYERMODE PICKFIRST

 

詳細説明

ツリーメニューにプロパティタブを表示し、既存オブジェクトのプロパティを変更します。

多数のオブジェクトを選択した場合、すべてのオブジェクトに対して共通のプロパティだけを
表示します。
オブジェクトを選択しないと、一般プロパティの現在設定のみを表示します。
明るく表示されているプロパティは修正できます。
ここではプロパティの一部を紹介します。

 

 

オブジェクト選択オプション
オブジェクト選択方法を使用してオブジェクトを選択します。

PICKSTYLE

オン 
>グループ化されているオブジェクトを個々に選択できます。

オフ 
グループ化されているオブジェクトのうちどれかを選択すると、グループ全体が選択され
ます。

PICKADD

オン 
オブジェクトを選択した状態を保ったまま他のオブジェクトを選択することが出来ます。

オフ 
他のオブジェクトを選択すると、それまで選択していたオブジェクトは選択解除されます。

オブジェクト選択 
オブジェクトを選択します。

クイック選択 
プロパティを指定して、一括選択します。

 

 

一般
全てのオブジェクトが共通に持つ情報のリストであり、既存のCADと等しい機能とリストで構
成されています。

 

 

縮尺情報
オブジェクトの縮尺情報を表示します。

縮尺プロパティ
選択したオブジェクトの縮尺プロパティが形状オブジェクトか注釈オブジェクトかを表示しま
す。
プロパティタブをクリックすると、プロパティの変更が可能であり、縮尺類型がConstantの場
合は非活性状態になります。

縮尺の種類
選択したオブジェクトの縮尺類型がByregionかConstantかを表示します。
詳細情報はmidas CAD [機能]>[自動縮尺機能]を参照して下さい。

縮尺領域
選択したオブジェクトが所属されている縮尺領域名を表示します。

 

 

タグ情報
オブジェクトに与えられたタグのプロパティーを表示します。

情報の名称
情報郡による情報名称を表示します。
コンボボタンで情報名称の変更が可能であり、変更時に対象オブジェクトを変更しません。

 情報区切り文字
情報区切り文字を表示、または設定します。
ユーザーが情報に特別な標識をし、体系的に管理することが可能です。

情報のタグ分類
情報グループ名が表示され、読み取り専用の値です。

情報値
情報値を表示します。
情報の種類により活性状態の場合、情報値を直接に変更することが可能であり、非活性状態の
場合は読み取り専用の値として表示されます。

情報表示の有無
情報表示の有無を設定します。

リプレース値
表示される値を入力します。

 

 

領域情報
図面枠の情報を表示します。

 

 

その他
その他の情報を表示します。

ビューポート縮尺
現在作業空間の縮尺を指定します。

 

0
コンテンツが役に立ちましたか?