メインコンテンツへスキップ
外部参照及びブロック編集 作成 編集

内部参照 表示設定

機能

内部参照の注釈の表示を設定します。

 

実行方法

メニュー:ツール > 外部参照及びブロック編集 > 内部参照 表示設定
アイコン:
コマンド:IREFDISP
ショートカットキー:項目がありません

 

関連機能

コマンド
内部参照定義 / 内部参照

システム変数
項目がありません

 

詳細説明

内部参照に含まれている注釈を表示したり、表示しないように設定します。

注釈オブジェクトを分離する場合は、内部参照オブジェクトのコメント表現は表示しないよう
設定されており、その注釈は、別のオブジェクトとして生成され、内部参照の上に描かれるこ
とになります。

したがって分離されたオブジェクトは、内部参照が配置領域の縮尺の影響を受けている縮尺の
動作をするようになります。
注釈オブジェクトとは文字や寸法線を指します。(部材符号や凡例、通り記号など)


内部参照オブジェクトを選択 :
内部参照オブジェクトを選択します。


注釈オブジェクト表示設定 [表示(S)/非表示(H)/分離(I)]<表示> :
内部参照注釈オブジェクトに対して表示設定を変更します。

表示(S)
注釈オブジェクトを内部参照に含めて表示します。

非表示(H)
注釈オブジェクトを表示しません。

分離(I)
内部参照に含まれている注釈オブジェクトが分離されます。
分離された注釈オブジェクトは参照内部指定された状態で情報を表示するようになります。
したがって縮尺動作は、現在位置の縮尺領域に応じて動作し、情報は、その内部の参照のソー
ス情報と共有された状態が維持されます。

 

0
コンテンツが役に立ちましたか?