メインコンテンツへスキップ
Time History Graph 作成 編集

弾性剛性残存率

機能

  • ファイバー断面の損傷状態を確認する指標として、断面の各セルの弾性剛性残存率を出力します。

  • 弾性剛性残存率はファイバー要素のコンクリート材料を”コンクリート標準示方書”規準で定義した場合にだけ確認できます。

 

経路

メインメニュー:[結果]タブ > [タイプ : 時刻歴] > [時刻歴]グループ > [ファイバー断面] > [断面損傷検討を含むファイバー要素] > [弾性剛性残存率]

 

入力

弾性剛性残存率 テーブル

 


要素

梁要素の要素番号を表します。

 

断面

結果を出力する部材軸方向の位置を表します。

ここでの位置は”非線形特性の定義”で指定したファイバー要素の分割数によって決まります。

 

セルNo.

ファイバー断面のセル番号を表します。

 

荷重

結果を出力する時刻歴荷重ケース(プッシュオーバー荷重ケース)を表します。

 

セル位置

セルの中心位置の座標を表します。ここでの座標は断面中心を基準(0.0)にして、要素座標系のy方向とz方向別の距離で座標を表します。

 

弾性剛性残存率

コンクリートの弾性剛性残存率を出力します。

弾性剛性残存率はコンクリート標準示方書_設計編に記載されている以下の式から計算されます。

 

セル面積

セルの面積を表します。

0
コンテンツが役に立ちましたか?