機能
- 既存の要素(節点)番号を全体座標系の各軸方向に合わせ、優先順位をつけて整列させます。
経路
メインメニュー: [節点/要素] タブ > [番号] グループ > [並べ替え] > [要素の並べ替え]
入力
番号並べ替え ダイアログボックス
“番号並べ替え” の右側 ボタンをクリック : 要素テーブルを表示
開始番号
このコマンドは使用しません。
節点番号
ボタンをクリックして節点の開始番号を定義します
要素番号
ボタンをクリックして要素の開始番号を定義します
番号並べ替えの対象
節点:節点番号を再付与する場合に選択
要素:要素番号を再発行する場合に選択
節点 & 要素:節点と要素番号を再付与する場合に選択
選択タイプ
全て:すべての節点(要素)を対象とする場合に選択
画面から選択:選択された節点(要素)を対象とする場合に選択
Sorting Order
By Global Axes : Apply new element (node) numbers in the order of priority by Global Axes.
1st : Assign an axis with the highest priority when renumbering elements (nodes).
2nd : Assign an axis with the second priority
3rd : Assign the remaining axis
Sorting Order
By Global Axes : 新しい要素(ノード)番号をGlobal Axis別の優先順位の順に適用します。
1st : 要素(ノード)の番号を変更するときに、最も優先度の高い軸を割り当てます。
2nd : 2順位で割り当てます
3rd : 残軸割り当て
New Start Number
Node : New starting node number
Element : New starting element number
Node : 新しく始まる節点番号
Element : 新しく始まる要素番号
Renumbering Option
Cartesian Coordinate : Apply new element (node) numbers in the order of priority by Global Axes.
1st : Assign an axis with the highest priority when renumbering elements (nodes).
2nd : Assign an axis with the second priority
3rd : Assign the remaining axis
Cartesian Coordinate : 直交座標系を適用し、全体座標系(GCS)を基準に整列
1st : 要素(節点)番号付与時に最優先となる座標軸設定
2nd : 二番目に優先される座標軸の設定
3rd : 残りの座標軸設定
Cylindrical Coordinate : Apply cylindrical coordinates and align based on user-defined cylindrical coordinate system.
Sorting Order is determined by the coordinates.
In other words, the numbering starts in a sequence from the node with the smallest coordinate to the node with the largest coordinate in the axis with the highest priority. When the coordinates of more than one node are equal in an assigned axis, the numbering restarts in the axis with the next priority from the node with the smallest coordinate.
Cylindrical Coordinate : 円筒座標系を適用し、ユーザーが直接定義した円筒座標系を基準に整列
並べ替え順序は座標によって決まります。 つまり、最も高い優先順位の軸で最も小さい座標を持つノードから、最も大きな座標を持つノードまで順次番号が付けられます。 割り当てられた軸で 2 つ以上のノードの座標が等しい場合、次の優先順位の軸で最も小さい座標を持つノードから再度番号が付けられます。