概要
液状化判定の計算内容を管理します。
[再計算]で直接入力した値を用いて計算することや、自動計算の値に戻すことができます。
実行方法
リボンメニュー:基礎 > 中間変数 > 設計検討 > 液状化
詳細説明
再計算:直接入力した値を利用して再計算します。値を元に戻す場合は、入力値を削除し、再
計算を行ってください。
確認:現在の中間変数で保存し、画面を閉じます。
閉じる:現在の中間変数を保存せず、画面を閉じます。
深度:その層の深度を示します。
層:その層の層厚を示します。
N値:その層のN値を示します。
γ:単位体積重量
FC:微粒分含有率
CC:粘土分含有率
σz:全土被り圧(鉛直全応力)
σ’z:有効土被り圧(鉛直有効応力)
γn:等価な繰り返し回数に関する補正係数
γd:地盤が剛体でないことによる低減係数
τd:水平面に生じる等価な一定繰り返しせん断応力振幅
τd/σ’z:等価な繰り返しせん断応力比
Cn:換算N値係数
N1:換算N値
⊿Nf:細粒分含有率に応じた補正N値
Na:補正N値
τl:水平断面における液状化抵抗
τl/σ’z:液状化抵抗比
Fl:液状化発生に対する安全率
⊿Dcy:その層の地表変位
⊿PL:その層の液状化指数
β:液状化層の水平地盤反力係係数の補正係数
注意事項
地盤情報が支点に入力されていない場合、当該機能が正常に機能しない場合があります。
当該機能をご利用の際には全ての支点に地盤情報を設定の上、ご使用ください。