メインコンテンツへスキップ
情報 作成 編集

面積

機能

選択したオブジェクトまたは定義された領域の面積と全周を計算して表示します。

 

実行方法

メニュー:ツール > 情報 > 面積
アイコン:
コマンド:AREA(AA)
ショートカットキー:項目がありません

 

関連機能

コマンド
距離 / 半径 / 角度 / オブジェクト情報 / 座標 / 時間管理 / 作業環境 / 変数設定

システム変数
PERIMETER

 

詳細説明

一つ目の点
いくつかの点を指定し、囲んだ領域の面積と全周を計算します。
すべての点は必ず現在使用中の座標系(UCS)のXY平面に平行な平面でなければなりません。

点を指定して領域を囲み終わったら、[ENTER]を入力して完了します。
領域閉じなかった場合、線が入力された最後の点から開始点まで線を作成したと仮定して面積
を計算します。
現在選択した領域の面積値が画面上に表示されます。


オブジェクト(O)
選択したオブジェクトの全周と面積を計算します。
円、楕円、スプライン、ポリライン、ポリゴン、領域の面積を計算できます。
幅を持つポリラインの場合、その中心線を使用して面積と全周を計算します。

幅を持つポリラインの場合、その中心線使用して面積と全周(または全長)を計算します。

 

面積追加(A)
面積追加オプションは点、またはオブジェクト選択により定義された総面積を計算します。

加算モードがオンになった後の点またはオブジェクトで選択された領域に対しての 総面積
を計算します。
開いたポリゴンを選択した場合、面積は入力した最後に点から開始店まで線を作成したと仮定
して面積が計算されます。
全周が計算される時、該当線の長さは無視されます。幅を持つポリラインの場合、その中心線
を使用して面積と全周を計算します。

 

面積削減(S)
面積追加オプションで定義された領域の面積から指定した面積を引きます。

 

次の点を指定
続けて、次のコーナーを指定するか、ENTERキーを押して全周と面積を測定します。

0
コンテンツが役に立ちましたか?