メインコンテンツへスキップ
寸法編集 作成 編集

寸法再連関

機能

選択した寸法をオブジェクトまたはオブジェクトの点に連関させます。

 

実行方法

メニュー:寸法 > 寸法編集 > 寸法再連関
アイコン:
コマンド:DIMREASSOCIATE
ショートカットキー:項目がありません

 

関連機能

コマンド
並列寸法 / 寸法線の間隔を再設定 / 寸法分割 / スライド寸法
折り曲げ半径寸法 / プロパティ / 長さ寸法 / 角度寸法 / ダイナミック文字編集

システム変数
DIMCLRT DIMDSEP DIMJUST DIMTAD DIMTIH DIMTMOVE DIMTOH DIMTVP
DIMUPTMTEXTED

 

詳細説明

寸法を選択して、寸法を順序に強調表示し、選択された寸法に適切な連関点を指定します。
異なるオブジェクトが一直線上に並んでいる時、寸法再連関が円滑に実行されます。

 


線形寸法

1番目寸法補助線原点指定または[オブジェクト選択(S)]<次に>:
オブジェクトスナップ位置を指定したり、Sを入力して幾何学的オブジェクトを選択したり、
Enterを押して次のプロンプトに飛ばします。

2番目寸法補助線原点指定<次に>:
オブジェクトスナップ位置を指定したり、Enterを押して次の寸法オブジェクト(ある場合)に飛
ばします。

 


整列寸法

1番目寸法補助線原点指定または[オブジェクト選択(S)]<次に>:
オブジェクトスナップ位置を指定したり、Sを入力して幾何学的オブジェクトを選択したり、
Enterを押して次のプロンプトに飛ばします。

2番目寸法補助線原点指定<次に>:
オブジェクトスナップ位置を指定したり、Enterを押して次の寸法オブジェクト(ある場合)に飛
ばします。

 


角度寸法(2線)

1番目線選択<次に>:
線を選択したり、Enterキーを押して次のプロンプトに飛ばします。

2番目線選択<次に>:
他の線を選択したり、Enterキーを押して次の寸法オブジェクト(ある場合)に飛ばします。

 


角度寸法(3点)

角度頂点指定または[弧または円選択(S)]<次に>:
オブジェクトスナップ位置を指定したり、Sを入力して弧または円を選択したり、
Enterキーを押して次のプロンプトに飛ばします。

1番目角度終点指定<次に>:
オブジェクトスナップ位置を指定したり、Enterキーを押して次のプロンプトに飛ばします。

2番目角度終点指定<次に>:
オブジェクトスナップ位置を指定したり、Enterキーを押して次の寸法オブジェクト(ある場合)
に飛ばします。

 


直径寸法

弧または円選択<次に>:
弧または円を選択したり、Enterキーを押して次の寸法オブジェクト(ある場合)に飛ばします。
半径寸法

弧または円選択<次に>:
弧または円を選択したり、Enterキーを押して次の寸法オブジェクト(ある場合)に飛ばします。

 

0
コンテンツが役に立ちましたか?