機能
- 活荷重に対して選択したトラス要素に最大/最小断面力を発生させる車両荷重の載荷条件を追跡してグラフィックに表示します。
- トラス要素に最大または最小断面力を発生させる荷重の載荷状態を確認するときに使われます。
経路
メインメニュー:[荷重]タブ > [格子計算]タイプ > [格子計算結果]グループ > [活荷重トレーサ] > [トラス要素の断面力]
入力
活荷重トレーサ-トラス要素の断面力 ダイアログバー
活荷重ケース
最大/最小の断面力結果に対する車両荷重の載荷条件を追跡する荷重条件を選択します。
要素番号
要素の番号を入力するか、作業ウィンドウで目的の要素をクリックします。
倍率
影響線または影響面の作図比率を入力します。
表示形式
出力形式を次のように指定します。
1.コンター図
車両の載荷状態とともに影響線/面の輪郭を表示します。
範囲 : コンターの範囲を定義します。
範囲調整 : コンター輪郭の色の分布範囲を割り当てます。この機能を使用すると、特定の範囲に
特定の色を割り当てることができます。
コンター図の最小/最大値の範囲が結果値の最小/最大より大きい場合があります。コンター図範囲の値が結果値を超えると、ランク0およびランク11に入力されます。
色数 : コンターの色数を制御します(6、12、18、24色から選択)。
色相 : コンターの色を制御します。
色相表 : カラーの種類を指定します。
色相表の調整 : コンターの区域別の色を指定します。
コンター図の反転 : コンターの色の変化順序を反転します。
コンターライン : コンターラインの色を指定します。
要素エッジ : 要素エッジの色を指定します。
コンター図オプション : コンター図の表示オプションを指定します。
塗りつぶし
グラデーション : コンターの色の変化をスムーズに表示します。
コンターラインの表示 : コンター色の境界をラインで表示します。
塗りつぶし無
コンターラインのみを表示します。
単色線 : コンターラインをモノグロカラーで表示します。
コンター値の表示
コンターの範囲を示す凡例または注釈が表示されます。
間隔 : 凡例または注釈の間隔を指定します。
コンター図の高速表示 (大型板/ソリッド要素に適用)
コンター図を示すのに必要な時間を短縮するために、板またはソリッド要素の大型モデルに対して単純化されたコンター図を表示します。
2.凡例
作業ウィンドウの右または左に、解析結果に関連するさまざまな参照を表示します。
最大および最小の結果を持つ節点や要素番号が表示されます。
凡例の位置 : 作業画面における凡例の表示位置を示します。
数値表示形式 : 凡例の値のタイプと小数点以下桁数を指定します。
3.作用荷重
解析結果値が発生する車両の荷重条件をグラフィックで表現します。最大/最小断面力が得られる車両の載荷条件をグラフィカルに表示します。
車両荷重ケースの詳細な表示条件を設定します。
荷重の倍率 : 荷重表現の作図比率を入力します。
荷重値 : 荷重値を表示するかどうかを指定します。
最大値
格子計算から計算された最大値または最小値を出力します。