メインコンテンツへスキップ
PC箱桁橋 作成 編集

横方向解析モデル

機能

  • この機能は、橋梁の橋軸方向の骨組モデルから横方向の解析モデルを自動的に生成するものです。橋軸方向モデルの任意の位置を選択すると、選択した支点部分の断面形状情報を基に、横方向の解析用2次元フレームモデルが生成されます。また、幾何形状だけでなく、ウィザード内で荷重(固定荷重、活荷重、その他の荷重を含む)やPC鋼材、鉄筋も定義できます。

 

経路

  • メインメニュー:[ウィザード]タブ > [PC橋] > [PC箱桁橋]> [横方向解析モデル]

 

入力

横方向解析モデル ウィザードダイアログ・ボックス

 

 

位置選択

要素

横方向モデルを構成する部分の要素を選択します。

 

格子モデル(PSC-T shape only)

T型断面を使用した格子モデルの場合、1つの桁断面ではなく、橋全体の横断面を考慮して設計する必要があります。このオプションにチェックを入れることで、橋梁全体の横断面に対する横方向のモデルを生成することができます。ただし、このオプションは、桁に割り当てられた断面形状がPSC-T型である場合にのみ使用可能です。

このオプションにチェックを入れた後、横断面を構成する要素を順に選択すると、選択した順に断面が連結され、全体横断面モデルが作成されます。

 

 

選択された要素の系列

 

複数のT型の桁で構成された橋梁の横方向モデル

位置

選択した要素のI端およびJ端のうち、どの断面を使用して横方向モデルを生成するかを選択します。要素と位置を選択した後、追加をクリックすると、下に選択された要素のリストが表示されます。また、右側のモデルビューダイアログボックスで横方向骨組モデルのプレビューを確認できます。

このプレビューウィンドウは、PC鋼材や鉄筋の入力時に参照されます。

リスト内で「X」が表示されているデータ部分は、横方向モデルを生成するための情報がまだ入力されていないことを示しています。

下部の「モデル」「荷重」「PC鋼材&鉄筋」タブで必要な情報を入力し、断面図の下部のボタンをクリックして「O」が表示されたら、モデルの生成準備が完了したことを示します。

 

 

断面

形状

選択した要素に割り当てられている断面の種類が表示されます。横方向解析モデルウィザードで入力するすべてのデータ(モデル、荷重、PC鋼材、鉄筋)は、表示された断面形状に基づいて入力する必要があります。

 

0
コンテンツが役に立ちましたか?