メインコンテンツへスキップ
Boundary Tables 作成 編集

梁要素の端部結合条件テーブル

機能

  • 要素の端部結合条件をスプレッドシート形式のテーブルで入力または修正します。

 

経路

メインメニュー:[境界条件] タブ > [テーブル] グループ > [境界テーブル] > [梁要素の端部結合条件テーブル]

ショートカットキー[Ctrl] + [Shift] + D

 

入力

("梁要素の端部結合条件" 参照)

テーブルツールの使用方法を参照して、次のデータを入力または修正します。

 

要素:梁要素番号

タイプ:梁要素の端部結合条件の設定方法 (相対値 , 値入力)

Fx:要素座標系 x軸方向の軸方向剛性を解除したり、部分固定を入力する場合は " 1 " を指定

Fy:要素座標系 y軸方向のせん断剛性を解除したり、部分固定を入力する場合は " 1 " を指定

Fz:要素座標系 z軸方向のせん断剛性を解除したり、部分固定を入力する場合は " 1 " を指定

Mx:要素座標系 x軸方向に対するねじり剛性を解除したり、部分固定を入力する場合は " 1 " を指定

My:要素座標系 y軸方向に対する曲げ剛性を解除したり、部分固定を入力する場合は " 1 " を指定

Mz:要素座標系 z軸方向に対する曲げ剛性を解除したり、部分固定を入力する場合は " 1 " を指定

 

フラグ-i:梁要素の i 側(N1) 端部に対する解除条件

Fxi:i側端部要素座標系 x軸方向の軸方向剛性を解除した場合、必要に応じて部分固定の比率を入力

Fyi:i側端部要素座標系 y軸方向のせん断剛性を解除した場合、必要に応じて部分固定の比率を入力

Fzi:i側端部要素座標系 z軸方向のせん断剛性を解除した場合、必要に応じて部分固定の比率を入力

Mxi:i側端部に要素座標系 x軸方向に対するねじり剛性を解除した場合、必要時に部分固定の比率を入力

Myi:i側端部に要素座標系 y軸方向に対する曲げ剛性を解除した場合、必要に応じて部分固定の比率を入力

Mzi:i側端部に要素座標系 z軸方向に対する曲げ剛性を解除した場合、必要に応じて部分固定の比率を入力

 

フラグ-J:梁要素の j側(N2)端部に対する解除条件

Fxj:j側端部要素座標系 x軸方向の軸方向剛性を解除した場合、必要に応じて部分固定の比率を入力

Fyj:j側端部要素座標系 y軸方向のせん断剛性を解除した場合、必要に応じて部分固定の比率を入力

Fzj:j側端部要素座標系 z軸方向のせん断剛性を解除した場合、必要に応じて部分固定の比率を入力

Mxj:j側端部に要素座標系 x軸方向に対するねじり剛性を解除した場合、必要に応じて部分固定の比率を入力

Myj:j側端部に要素座標系 y軸方向に対する曲げ剛性を解除した場合、必要に応じて部分固定の比率を入力

Mzj:j側端部に要素座標系 z軸方向に対する曲げ剛性を解除した場合、必要に応じて部分固定の比率を入力

グループ:入力した境界条件が含まれた境界グループ名

0
コンテンツが役に立ちましたか?