メインコンテンツへスキップ
Heat of Hydration Analysis Data 作成 編集

要素対流境界

機能

  • 水和熱解析モデルに入力される境界条件は、対流境界 , 断熱境界 , 固定温度境界があります。対流境界(熱伝達境界)は、外気と温度解析モデルとの間に熱の出入りがある境界であり、対流係数と外気温度を指定して対流境界条件を定義します。

 

経路

メインメニュー:[荷重] タブ > [荷重タイプ:水和熱] > [水和熱解析データ] グループ > [対流] > [要素対流境界]

 

入力

要素対流境界 ダイアログボックス

 


境界グループ名

入力した境界条件を含む境界グループを選択します。グループ指定が不要な場合は、"デフォルト"を選択します。境界グループを追加生成または修正するには、....png ボタンをクリックして「境界グループの定義」ダイアログボックスを呼び出します。

 


オプション

追加/変更:新規で対流境界条件を入力または修正する場合に指定

削除:既に入力されている要素の対流境界条件を削除する場合に指定

 


対流境界

対流係数と外気温度を入力します。

対流係数関数:既に定義された対流係数関数を選択

外気温度関数:既に定義された外気温度関数を選択

 


選択

対流境界条件は、ソリッド要素の面に対して指定されます。選択されたソリッド要素の面を次のように指定します:

面#:面番号を選択し、要素を指定して要素の面を選択します。選択したソリッド要素の面番号は、要素が生成される順序で決まります。モデルで選択が強調表示され、現在の選択が正しいことを確認できます。

選択された節点による:ユーザー定義の節点によって定義されたソリッド要素の面を選択します。

 

 

0
コンテンツが役に立ちましたか?