メインコンテンツへスキップ
境界条件 作成 編集

支持条件

概要

選択された節点及び鉛直部材下の支持条件を入力、または修正、削除します。
eGen は解析時に最下部鉛直部材及び基礎に支持条件を自動で割り当てますが、この機能は支
持条件を直接割り当てるために使います。
入力された支持条件は<境界条件(テーブル)>で確認できます。

 

実行方法

リボンメニュー:モデリング > 境界条件 > 支持条件

 

詳細説明

 

適用位置

支持条件を割り当てる節点または鉛直部材(下部)を指定します。

 

支持タイプ

固定端、ヒンジ、ローラー、自由端を選択すると、下記のように支持条件を自動入力します。黄色が固定、黒が自由(またはバネ)を表します。

固定端 全ての変位と回転を固定します。(剛支持)

ヒンジ

全ての変位を固定し、回転は自由にします。(ピン支持)
ローラー Z方向の変位のみ固定します。
自由端 すべての変位と回転を自由にします。

 

詳細情報

例)全体座標系YとZ方向の変位、全体座標系YとZ軸回りの回転を止めた場合

固定

:チェックを入れると各自由度を拘束します

バネ剛性 :全体座標系各方向にバネ剛性を入力します
Dx, Dy, Dz :全体座標系各方向に対するバネ剛性を入力します
Rx, Ry, Rz :全体座標系各方向に対する回転バネ剛性を入力します

 

フック(正または負方向にのみ剛性を割り当てる)とする場合は、<境界条件(テーブル)>で圧
縮タイプを設定してください。

 

機能オプション

追加/修正

:節点に支持条件を入力、または修正

削除 :入力されている支持条件を削除
:入力された支持条件を見る
閉じる :ダイアログを閉じる
0
コンテンツが役に立ちましたか?