メインコンテンツへスキップ
情報 作成 編集

オブジェクト連結線を維持してコピー

機能

オブジェクトに関連付けられた情報タグ付きのオブジェクトと、関連するオブジェクトを一緒
にコピーすると、オブジェクト連結線を維持してコピーします。

 

実行方法

メニュー:情報 > オブジェクト連結線を維持してコピー
アイコン:
コマンド:COPYLINK
ショートカットキー:項目がありません

 

関連機能

コマンド
項目がありません

システム変数
項目がありません

 

詳細説明

情報タグ付きオブジェクトと関連するオブジェクトを一緒にコピーします。

 

オブジェクト選択:
コピーする情報タグオブジェクトと関連するオブジェクトを画面上で選択します。

 

基本点を指定または[変位(D)/モード(O)] <変位(D)>:
基準点を指定します。

変位(D)
基本点を座標(0,0)とした相対座標値を入力して、変位を決定します。

モード(O)

単数(S)
選択したオブジェクトを一だけコピーして、コマンドを終了します。

複数(M)
選択したオブジェクトを複数回コピーします。
コマンドを終了するには、[Enter]キーを押します。

 

2つ目の点を指定または[配列(A)/参照(RE)] < 1つ目の点を変位として使用>:

配列(A)

配列する項目数の入力:
コピーする数を入力します。

2番目の点を指定又は[フィット(F)]:
配列の最初のコピー位置を指定します。
・フィット(F):最後のコピー位置を指定し、残りのコピーは元オブジェクトと最後のコピ
ーの間へ等間隔に配置します。

参照(RE)
コピーするオブジェクトを参照して点から指定された距離だけ離れたところに貼り付けます。

 

2つ目の点を指定 または [配列(A)/参照(RE)/終了(E)/キャンセル(U)] <終了(E)>:
終了(E)
コマンドを終了します。

キャンセル(U)
コピーをキャンセルし、ひとつ前の段階へ戻ります。

0
コンテンツが役に立ちましたか?