機能
- 選択した要素を分割し、分割された位置に節点を生成します。
経路
メインメニュー: [節点/要素] タブ > [一般] グループ > [分割] > [要素分割]
入力
要素分割 ダイアログ ボックス
要素分割の右側 ボタンをクリック : 要素テーブル表示
開始番号
節点番号
要素が分割されて新しく生成される節点の節点番号を指定するために使用します。この番号は、今まで使用されている節点番号 +1 に自動的に設定され、この事項を修正する場合は、 ボタンをクリックして選択事項を変更するか、番号を直接入力します。
要素番号
新しく生成する要素番号を指定するために使用します。この番号は今まで使用された要素番号 +1で自動設定され、この事項を修正する場合は、 ボタンをクリックして選択事項を変更するか、直接番号を入力します。
分割
要素タイプ:要素種類を指定します。
骨組み:線要素(梁,トラス要素など)指定
平面:板要素(板,平面応力要素など)指定
ソリッド:立体要素(3次元立体要素)
分割しようとする既存の立体要素が任意のグループに登録されている状態で立体要素を分割すると、新たに生成された立体要素も既存の立体要素と同じ任意のグループに登録されます。
等間隔:等間隔に分割する場合に指定
骨組
分割数 x:要素座標系 x軸方向の分割個数
平面
分割数 x:要素座標系 x軸方向の分割個数
分割数 y:要素座標系 y軸方向の分割個数
ソリッド
分割数 x:要素座標系 x軸方向の分割個数
分割数 y:要素座標系 y軸方向の分割個数
分割数 z:要素座標系 z軸方向の分割個数
任意間隔:任意間隔距離に分割する場合に指定
骨組
x:要素座標系 x軸方向の分割距離を入力
平面
x:要素座標系 x軸方向の分割距離を入力
y:要素座標系 y軸方向の分割距離を入力
ソリッド
x:要素座標系 x軸方向の分割距離を入力
y:要素座標系 y軸方向の分割距離を入力
z:要素座標系 z軸方向の分割距離を入力
変数による任意間隔:任意間隔比率を入力して分割する場合に指定し、任意間隔比率は分割しようとする要素の長さに対する相対比率で入力します。
骨組
比率 x:要素座標系 x軸方向の相対的な任意間隔比率を入力
平面
比率 x:要素座標系 x軸方向の相対的な任意間隔比率を入力
比率 y:要素座標系 y軸方向の相対的な任意間隔比率を入力
ソリッド
比率 x:要素座標系 x軸方向の相対的な任意間隔比率を入力
比率 y:要素座標系 y軸方向の相対的な任意間隔比率を入力
比率 z:要素座標系 z軸方向の相対的な任意間隔比率を入力
平行ブレース
送電鉄塔のトラス構造物のように両側に柱があり、その柱の間をブレースで結ぶ場合、両側の柱部材の傾きとは関係なく、ブレースの傾きを一定に保ちながら節点を生成しながら要素を分割します。したがって、生成された節点を結びブレースを結ぶと、入力された全ブレースの角度は一定となり平行に配置されます。
分割数:分割個数
主柱材要素(E1, E2):ブレースで連結する2つの柱部材を指定
節点による分割
任意の 1 つの要素と節点を選択して、要素を節点を利用して新しい 2 つの要素に分割します。
分割される要素:分割される要素を指定
要素を分割する節点:要素を分割する節点を指定
節点(要素を分割する節点)は要素(分割される要素)上に存在しなくても構いません。
パターンによる分割
板要素を定められたパターンで分割します。分割する板要素を選択すると、パターン分割の基準となる基準端や基準点がモデルウィンドウに表示されます。
基準端を利用した平面要素の分割
1. 分割パターンを指定します。
2. 選択した要素で分割の基準となる基準端を指定します。
基準点を利用した板要素の分割
1. 分割パターンを指定します。
2. 選択した要素で分割の基準となる基準点を指定します。
決められた形態を利用した板要素の分割
1. 分割パターンを指定します。
基準端と基準点は、パターンを適用する方向を決めるためのものであり、構造解析とは関係ありません。
重複要素のマージ
新規に生成される節点の位置に既存の節点がある場合、2つの節点を統合して1つの節点にする時に使用され、マージ計算の許容誤差を修正する場合は、 ボタンをクリックします。