概要
要素を選択して直接部材種別を指定します。
実行方法
リボンメニュー:設計条件 > 設計詳細制御 > 共通 > 部材種別直接指定
コマンド:RA
詳細説明
操作方法
■ 基本オプション
選択した部材を「現在種別」の種別とします。
■ 部材種別変更(C)
a, b, c, dを入力することで、「現在種別」を変更します。
■ 解除(R)
選択した部材の、この機能により直接指定された部材種別の指定を解除します。
注意事項
当該機能にて柱に対してFD以外の部材種別を設定しても、接続する梁がそれ以下の場合には接
続する梁の部材種別となります。
例) 自動計算の結果、FCとなる柱に当該機能でFAを指定しても、接続する梁の部材種別がFBで
ある場合にはFBが最終的な当該柱の部材種別となります。