メインコンテンツへスキップ
形式 作成 編集

情報引出し線定義

機能

情報引出し線のスタイルを設定します。

 

実行方法

メニュー:形式 > 情報引出し線定義
作成 > 情報引き出し線 > 情報引き出し線定義
アイコン:
コマンド:ILEADERSTYLE
ショートカットキー:項目がありません

 

関連機能

コマンド
引出し線 / 情報引出し線

システム変数
項目がありません

 

詳細説明

情報値を持つ対象に情報引出し線を引いて文字の入力なしで直に情報値を表現できます。
情報引出し線は文字、情報タグ、情報ブロック、ブロックを指定できます。

 

現在の情報引出し線スタイル
現在の情報引出し線スタイルの名前を表示します。
初期設定はStandardです。
作成した情報引出し線に現在スタイルが適用されます。

 

情報引出し線スタイル
作成された情報引出し線スタイルリストが表示されます。
現在設定されたスタイルや使用中のスタイルは削除することができません。

 

プレビュー
選択したスタイルの状態をイメージで表示します。

 

現在に設定
リストで選択されたスタイルを現在スタイルとして設定します。
作成した情報引出し線に現在スタイルが適用されます。

 

新しいスタイル
情報引出し線スタイル新規作成ダイアログボックスを表示します。

 

新しいスタイル名称
スタイル名を入力します。

 

開始元
新しい寸法スタイルの基盤になる引出し線スタイルを選択します。

 

次に
スタイル設定ダイアログボックスが表示されます。

 

情報引出し線一般
引出し補助線及び矢印を含む指示線の特性を設定します。
オブジェクトの特性を読込む
ユーザーが選択した図面上のオブジェクトから特性を読み込みます。
選択したオブジェクトの図面レイヤー、色及び線種類が読み込まれます。
図面レイヤー
情報引出し線の図面レイヤーを設定します。

情報引出し線の色を設定します。
線種類
情報引出し線の線種類を設定します。

 

引出し線
引出し補助線の間隔及び長さと引出し線の始点を設定します。
文字比例
引出し補助線の間隔を出力文字高さに文字比例値を掛けた値として設定します。
例えば、文字比例値が2で文字高さが2.5である場合、引出し補助線の間隔は5になります。
絶対距離
引出し補助線の間の間隔値を直接入力します。
縮尺領域内では縮尺が適用された距離が適用されます。
例えば、絶対距離値が3で縮尺が1:100である場合、間隔は300になります。
引出し補助線長さ
情報引出し線生成時に引出し補助線長さの初期値を設定します。

 

矢印
矢印の大きさ及び形状と生成される位置を設定します。
矢印の大きさ
矢印のサイズ値を設定します。注釈オブジェクトとして生成され、縮尺の影響を受けます。
矢印の形
プルダウンのリストから変更することができます。
ユーザー矢印に変更する場合にはブロックをユーザー矢印として登録することができます。
矢印の位置
プルダウンで表示される4つのパターンから矢印位置を設定することができます。
初期設定では[すべての対象オブジェクトに表示]となっています。

 

厚さ
厚みタグを持つ対象オブジェクトには矢印が厚み値の中間に位置します。

 

文字一般
文字オブジェクトの一般的な特性を設定します。
オブジェクトの特性を読込む
ユーザーが選択した図面上のオブジェクトから特性を読み込みます。
選択したオブジェクトの図面レイヤー、色及び線種類が読み込まれます。
文字スタイル
現在使用中であったり登録されてある文字スタイルを使用できます。

文字の色を設定できます。
文字高さ
文字の高さを設定できます。

 

文字タイプ及び基本値
文字タイプ別にコンテンツの初期値を決めます。
文字
文字入力時に基本値を優先適用し、[Space]キーや[Enter]を押すことで入力できます。
新しく文字を入力する場合は、直接入力できます。
ブロック
挿入するブロックを事前に決めたりツリーメニューまたはビューポート上でブロックを選択で
きます。
ブロックの挿入基準点は引出し線の終点であり、ブロックとして設定すると引出し線の対象オ
ブジェクトを1つだけ持つことができます。
情報タグ
タグはオブジェクト情報管理ダイアログボックスで事前にタグ種類を登録した後使用できま
す。
登録されたタグがない場合には入力することができません。

 

文字の位置
文字の添付条件を設定します。
引出し(補助)線と文字間距離
指示補助線の終わりから文字、情報タグ、ブロックの挿入基準点までの距離の初期値を決めま
す。
右側文字の位置基準
プルダウンリストから指示補助線に対する文字の添付位置を設定できます。
左側文字の場合、右側に対称
引出し補助線と文字が指示線の左側に生成される場合、右側文字に対して設定された文字の添
付位置を自動的に対称設定します。
文字角度が引出し(補助)線と同じ場合は拘束
このオプションをチェックすると文字角度が引出し補助線と同じ場合、引出し補助線を移動さ
せる時文字も一緒に移動します。

0
コンテンツが役に立ちましたか?