機能
ブロックエディタでブロック定義を開きます。
実行方法
メニュー:ツール > ブロックエディター
アイコン:
コマンド:BEDIT
ショートカットキー:項目がありません
関連機能
コマンド
項目がありません
システム変数
項目がありません
詳細説明
[ブロック定義を編集]ダイアログボックスを表示します。
編集するブロック定義を選択するか、作成する新しいブロック定義の名前を入力し、[OK]をク
リックして、ブロックエディタを開きます。
ブロックエディタは、現在の図面のブロック定義を作成し、変更するための独立した環境で
す。
作成および編集するブロック(B)
ブロックエディタで編集または作成するブロックの名前を指定します。
名前リスト
現在の図面に保存されたブロック定義のリストを表示します。
ブロック定義をそのリストから選択すると、名前が名前ボックスに表示されます。
[OK]をクリックすると、ブロックエディタでブロック定義を開きます。
プレビュー
選択されたブロック定義のプレビューを表示します。
説明
選択されたブロック定義の説明を表示します。
ブロックエディタを終了するにはコマンドの入力が必要です。
コマンド: BCLOSE
[現在のウィンドウ保存(S)/全てのウィンドウ保存(AS)/取り消す(D)] <現在ウィンドウ保存>:
ブロックエディタを終了します。
最後の保存後にブロック定義を修正した場合、変更内容を保存するか、または無視して終了す
るかを尋ねるプロンプトが表示されます。