機能
新しい図面枠オブジェクトを作成します。
実行方法
メニュー:挿入 > 図面枠挿入
アイコン:
コマンド:NEWSHEET
ショートカットキー:項目がありません
関連機能
コマンド
図面枠形式定義 / ブロック定義 / 図面枠オブジェクトコピー / 情報タグ / 縮尺リスト
システム変数
項目がありません
詳細説明
図面枠挿入コマンドを実行するとシート生成及び編集ダイアログボックスが表示されます。
図面枠 名称
生成する図面枠の名前を記入します。入力文字に制限がありません。
図面名を指定しなかった場合は、情報値がない「□」と表記されます。
図面名は図面枠に配置される生成図面の縮尺領域と同じ名前になります。
例えば、図面枠に「1階構造平面図」という縮尺領域があれば、図面名も「1階構造平面図」
になります。
ただし、図面枠に含まれた縮尺領域が複数の場合、図面名は含まれた全ての縮尺領域の名前を
表記します。
図面枠 番号
シート分類記号とシート番号を設定します。
■ 図面枠 分類記号
リストで図面枠分類記号(図面分類記号)を選択するか、使用しようとする図面枠分類記号を直
接入力します。
■ 図面枠 番号
シート番号(図面番号)を入力します。図面枠番号は一般的に数字を使用しますが、入力値に制
限はないので自由に入力できます。
図面枠 縮尺
図面枠縮尺値を設定します。
設定した縮尺値は印刷時にも適用されます。
■ ユーザー定義縮尺
リストから[ユーザー定義縮尺]を選択すれば、縮尺入力欄が活性化され、縮尺を直接入力する
ことができます。
図面枠形式を設定
■ 図面枠 形式
登録されている図面枠の中からスタイルを選択します。
■ 図面枠 サイズ
シートのサイズ(出力用紙のサイズ)を設定します。
■ プレビュー
シートスタイルと用紙の形態をプレビューします。
挿入基点指定
画面で図面枠を挿入する基点を指定するか、座標値を入力して図面枠を配置します。